白馬の最旬スポット〈snowpeak HAKUBA〉カフェ・レストラン・宿泊施設等の体験型複合施設は居心地抜群♪
今回は、2021年9月に訪れた白馬のランドマーク施設、snowpeak LAND STATION HAKUBAのご紹介をしていきたいと思います!
今回はワーケーションということで、作業をしながらの白馬滞在でしたので、駅からも近いsnowpeak LAND STATION HAKUBAでカフェと作業をすることに。
リゾート地での作業がはかどるかは少し心配ではありましたが、すぐにそんな不安はどこかに消えていました。
白馬の雄大な自然を前に、snowpeakのイスに腰掛け、最後にスタバのコーヒーを手にした瞬間、魔法にかけられたように気分が高まっていきました♪
気分が高ぶっていると、もちろん作業にも身が入ります!あっっという間の3時間でした、、、。
今は、仕事も暮らしも、遊びも場所を選ばない時代。豊かな場所にいると、自然と心も仕事も豊かになるんだなということを、実感しました!
それでは、そんな白馬とsnowpeak LAND STATIONとの出会いをご紹介します!
人生と野遊びの案内所。snowpeak LAND STATION HAKUBA
近年、インスタ映えスポットやキャンプ・グランピング、自然との共生等への注目度が高まり、若いカップルや女性なども訪れるようになった長野県白馬村。
そんな白馬に2020年、snowpeak初の体験型複合施設がOPENしました。

デザインは世界的にも有名な隈研吾氏が手がけ、木の枝と雪の結晶をモチーフにした施設は、白馬村との調和性もとても高く、素敵です!
(どれも素敵な施設ばかり!!ぜひたくさん体験してみて下さい♪)

白馬の大自然に気分も効率も高まる!テレワーク体験!
一通り施設の見学を終えてから、スタバでコーヒーを買って、作業を始めました。
※スタバにはコンセントがないので、注意して下さい
目の前に広がるのは、この雄大な白馬の大自然と開放的な芝生スペース。

先輩と2人で訪れたのですが、先輩は「せっかくだから!」と外で作業をしていました。
やはり来ている人達も観光目的や作業をしに来たりで、ゆったりとした時間が流れていて、作業をするには丁度良い環境でした。

館内外にsnowpeakのテントや椅子、机などが配置されていて、どれも居心地がとにかく良いです!
先輩も、「おかげでだいぶ仕事がうまく進んだ」と大満足の様子でした♪
私は、建物内(建物奧のスタバすぐ横)で作業をしていましたが、snowpeakのキャンプ用チェアの座り心地が良すぎて、思わず買って帰りそうになりました(笑)

白馬の大自然と調和した施設と、そこに集う人達の穏やかでワクワクした雰囲気に、ずっとここでコーヒーを飲みながら本を読んでいたいと思える、そんな施設でした!
今度来たときは宿泊施設とレストランも利用してみようと思います♪
自然と暮らす、豊かに暮らす。白馬の大自然に触れて感じたこと
さて、ここまでsnowpeak LAND STATION HAKUBAとの出会いについて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
白馬の自然に溶け込む体験型施設には、今回紹介しきれなかった魅力がまだまだたくさんありますが、白馬の自然や豊かさを、少しでも感じて頂けたのであれば、嬉しいです♪
「環境が人を変える。」という言葉がありますが、こんなに豊かな環境に身を置けば、何でも豊かな気持ちで楽しむことが出来るのだなと実感しました!
みなさんも、ぜひ白馬に遊びに行ったときには、snowpeakに訪れてみて下さいね♪
