今回は、2021年3月に訪れた神楽坂付近の「心から誰かに紹介したくなるお店」との出会いについてご紹介します!
基本的にこのサイトでは、「誰かの人生を彩る素敵な出会いを提供する」ことを目的に、心からオススメできる出会いをご紹介しておりますが、今回のお店も、ほんっとうに素敵なお店です!
イタリアの食堂のようなカジュアルなお店の雰囲気から、陽気で頼れる店員さん、そして美味しいお料理!何をとっても素晴らしい空間でした。
一品一品が本当に美味しくて、一緒に頂いたワインと共に、一皿ごとに感動を届けてくれます♪
他のお客さんがいても、しっかりと気遣ってくれる店員さんと、お店の温かい雰囲気のせいか、自分達だけの世界で美味しいお酒や料理を楽しめる。絶対リピートしたくなるお店です。
神楽坂に遊びに来た際には、ぜひ訪れて欲しいお店です。
神楽坂からすぐ!お肉が主体のイタリアンで、お店の全てに一目惚れ
今回は都営大江戸線「牛込柳町駅」から徒歩7分ほどの場所にある有名店、アンティカオステリア カルネヤさんにお邪魔してきました!
こだわり抜いたお肉に全国からお肉好きが集まる!
「カルネヤ」とは、イタリア語で肉を意味します。その名の通り、各地の厳選されたお肉を使った料理に定評があります。
これは実際に行ってみてもわかりましたが、お肉、本当に美味しいです!!
それもそのはずで、実家が老舗の焼き肉屋であるオーナーが、こだわりの仕入れ先から仕入れるお肉は超一級品ばかり!

イタリアの街角の食堂をイメージした温かい雰囲気と店員さん
神楽坂や周辺の駅からも少し離れた閑静な住宅街にあって、こんなに美味しい食事をこんなにカジュアルな場所で頂けるの?というぐらいあったかい雰囲気です。少し暗めのオレンジのあかりとウッディなお店の雰囲気に、初めてでも初めてじゃないみたい!
そんな落ち着いた素敵な空間でした♪

そして、店員さんはまるでイタリア人の気さくなお兄さん♪といった感じで、気づかいも素敵で、ユーモアしかありませんでした(笑)
しっかりとしたお店では、なかなか店員さんとの会話もどこか怖じ気づいてしまったり、機械的になってしまったり、、、
どこか冷たい感じがありますが、さりげなく会話に入ってきてくれたり、こちらのテンポに併せて会話をしたり、説明をしたりしてくれる。そんな素敵な店員さんがいらっしゃるということも、このお店を心からオススメしたいと思えた理由です!
こだわり抜かれたお肉に感動の連続!
それでは、いよいよコースのご紹介に入っていきたいと思います!
カルネヤさんでは、コースは1種類のみ。
前菜やパスタは選べるようになっていたり、その時々によってお肉の内容も変わったりするので、まずはコースを頼んでみるのが良いかも知れません!
熟成サラミにワイン進む 突き出し3品
まずは、白ワインをグラスで注文♪この白ワイン、異常に美味しかったです!華やかな香りとスッキリとした飲み心地。ワインはその料理に合ったものを店員さんがいくつかセレクトしてくれました。
しばらくすると、突き出しの3品が運ばれてきました。

突き出しの3品から、素晴らしく美味しかったです!
やっぱり最初の突き出しって、人で言うところの第一印象と一緒で、重要ですよね♪
モツのテリーヌは、少しモツのクセのような匂いや味がありますが、それが美味しいんですよね~。さらに強すぎない粒マスタードの食感や味が加わって、口の中が楽しいです♪
燻製のサラミは、この大きさで充分な食べ応えと美味しさ!やっぱり燻製された生ハムはいつだって美味しいのです!(笑)
そして、この甘酸っぱい赤タマネギがまたいいんです!お肉の強い味の良いアクセントや口直しになってくれます。これもこの大きさだけど、存在感大きいです!
お肉の旨みが口の中に広がる 短角牛のタルタルステーキと熟成牛のカルパッチョ
突き出しが美味しすぎて、あっという間にワインがなくなったところで、次は赤ワインを注文!
トスカーナ州のサンジョベーゼ(ブドウ品種)のワインでしたが、これもとっても美味しかったです♪綺麗な酸味と少し渋めの深い味わいで、まさに美味しいお肉と楽しみたいワインです♪
さて、ワインの準備も整ったところで、いざ実食!

まず、写真左の短角牛のタルタルステーキですが、そもそも短角牛とは、岩手のブランド牛で脂肪分が少なく旨み成分がたっぷり含まれている赤身肉が特徴の牛です。
そんな旨み成分がたっぷりで脂肪分が少ない短角牛を細かく刻んで焼いたステーキが、美味しくないわけがない!
柔らかいタルタルステーキを口の中でほぐしていくと、口の中は旨みの大渋滞です(笑)
一方脂肪分は少なく、くどくないので、食べやすくワインにも合います♪
熟成牛のカルパッチョは、これもお肉本来の味がとっても美味しいのですが、カルパッチョならではのオリーブオイルと柑橘系のアクセントがとっても爽やかで、お肉の旨みを感じつつ、さっぱり食べれる新しい味がしました!
個人的には、塩昆布とカルパッチョが、またすごい合う!塩昆布とお肉の相性の良さに驚きました。
シンプルで良いあきたこまちポークのウイスキーソテー
続いて、前菜のお肉料理!(カプレーゼと選べましたが、もちろんお肉!笑)

非常にシンプルな見た目ですが、食べてみて納得しました。うまい!むしろシンプルな方が良い!そう思わせてくれるポークソテーでした。
ウイスキーでソテーしているからか、しっとりとしていて非常に柔らかく、口に入れた瞬間旨みがジュワーっと口の中に広がります。
少し塩っ気のある突き合わせのお豆が良いアクセント。マスタードとお塩も付けてくれましたが、そのままで美味しすぎて、使うのを忘れてしまっていたほどです♪
カラスミのパスタにミネラルの効いた白ワインを合わせる
続いて、パスタ!3種類のパスタから選べます。
友達と2つ頼んで、分けて盛り付けてもらえました♪

こちらもシンプルながら、シンプルなソースが麺に良く絡んでいて、とっても美味しかったです♪
ミネラル感の強いオレンジワインを店員さんが出してくれたのですが、これまた非常に美味しくて、塩っ気のあるカラスミと少しオイリーなソースとすごく良く会う♪
ワインと料理が合うときって、料理もワインもお互いに高め合ってくれますよね!最高でした。
サクサクの衣とジューシーなお肉の食感が新感覚!
熟成牛の炭火焼きとパレルモ風カツレツ
さて、いよいよメインの一皿です!!
と、その前に、、、お口直しのソルベ(シャーベット)です。
バジルとパイナップルのソルベは、キンキンに冷えた一口サイズ!

これがまた美味しい!思ったよりバジルが強いのですが、しっかりとパイナップルの甘さがあって、一口で本当に口の中がリセットされてしまいました♪
そして、ようやくメインです!(笑)

まず、全部本当に美味しいです(笑)
手前のナスはトマト風味で煮込まれていて、すっごい柔らかくて味が染みています。奧の甘いマッシュポテトはただ甘いだけじゃなくて、素材の甘さがそのまま活かされたような素朴な甘さ♪2つともお肉の美味しさを引立てていました。
熟成牛の炭火焼きは炭火ならではの香ばしさがあって、ワインが進む!
ちなみに、このお皿にはシチリア産の果実味が強くて、しっかりと酸味もある、これまた美味しいワインをチョイスしてもらいました♪
そして、個人的に今回のMVPがこのパレルモ風のカツレツです。サクッと外をまとうだけの衣と中はミディアムレアの柔らかくて分厚いステーキ。
まず食感が楽しいですし、柔らかいステーキは噛めば噛むほど美味しさがあふれ出す、、、これまたワインが進みました。
最後まで美味しすぎるデザート
メインの一皿に感動していると、デザートメニューが運ばれてきました!
なんと!コースだと10個ほどあるメニューの中から選び放題!プリンやティラミス、チーズ系のデザート等私が好きなモノばかり♪
友達と悩みに悩んだ結果、ピスタチオのブリュレとマスカルポーネチーズのティラミスを注文!
これ、聞いただけで美味しくないですか?(笑)

まずは、ティラミス!
チーズが入っているからかフワッフワのティラミスはマスカルポーネのクリーミーさとティラミスの苦みが絶妙にマッチ!
この食感と良い、味と良い、お腹いっぱいでしたが食べきらずにはいられません♪

友達が頼んだ、ピスタチオのブリュレ!
ピスタチオ色のブリュレは、ブリュレのトロトロの食感とピスタチオの味わいがたまりませんでした!
このデザートのためだけでも、ぜひ訪れたいお店です♪
誰かに心からお勧めしたいお店と出会う
さて、ここまでカルネヤさんについて紹介してきました!
お店の雰囲気から店員さん、突き出しから最後のデザート、ワインまで全てがお気に入りになりました♪
ところで、人生で「心からオススメしたいお店」には、いくつ出会えるのでしょうか。
意外と数えてみると少ないのではないでしょうか。今回、そんな数少ない一つに出会えたことに胸が弾みます♪
引き続きこのサイトでは、心からオススメしたい出会いを提供していきます。
神楽坂近くに行かれた際は、ぜひカルネヤを訪れてみて下さい♪
