UA-162054261-1

ハンドドリップを始めよう!〜自宅で本格コーヒーが淹れられるKINTOとは?〜

皆さん、こんにちは🤗
本記事を担当します、やっちです!

本記事について

本記事は、
『コーヒー好きなあなた』
『人と話すことが大好きなあなた』
にオススメの記事です!

今回は、KINTOのコーヒーブリューワーの紹介と
今後企画していく予定のイベントについて書いています!

私達、encounterの本来の目的である

『出会いで地球を豊かに』

を促進させるべく、私自身の

  • スターバックスで約5年働いて得たコーヒーの知識
  • 自家焙煎珈琲屋さん巡りという趣味
  • 動画制作という趣味
  • ヒッチハイクで身に付けたコミュニケーションスキル
  • ファシリテーションスキル

上記の知識・趣味・経験を活かして
「人・コーヒー」との出会いを提供してまいります!!

是非、最後までご覧いただけると嬉しく思います🥰

それでは、本題に入りましょう!!!

KINTO

導入

ずっと前から欲しかった『KINTO』のコーヒーブリューワー☺️

ついに手に入れました!!!🤩

写真見て頂くと分かる通り
見た目からスタイリッシュで無駄がなく
洗練されています!!

着る服は「毎日ユニクロのTシャツ!」     と決めている
ミニマリスト志向の私には魅力的な一品です。

ユニクロのソフトタッチクルーネックTシャツ(白)は、肌触りが滑らかで、値段以上に周りに上品な印象を与えることが出来るので本当にいいですよね〜笑😍

ソフトタッチクルーネックTシャツ
商品を見る🔎

「いや、ユニクロの宣伝になってるやないかい!!笑」

と冗談はさておき、、、笑
(ユニクロ好きな人いたら語りましょう〜😂)

KINTOとは?

こころ満たされる、
豊かな日常を生み出すために。

私たちのインスピレーションは、
食の体験、空間やファッションなど。
様々なカルチャーやライフスタイルに目を向け、使い心地と佇まいが調和する、現代の暮らしに合ったプロダクトを考え企画開発を行なっています。

上記をモットーに私達の生活空間に溶け込むようなデザイン性をコンセプトにした、生活用品メーカーです!

コーヒーブリューワー以外にも食器なども販売されていて、
扱っている商品はどれもスタイリッシュでお洒落なので、興味がある方はご覧になってみて下さい☺️

🔎KINTOのホームページはこちら

「使い心地」と「佇まい」の調和
使いやすいのはもちろん、インテリアとしてもオシャレになるなと個人的には感じました☺️

購入したブリューワーについて

SCS-S04 ブリューワースタンドセット 4cups
¥13,750 (税込)

🔎商品を見てみる

※2cupsタイプもあります。

内容物

  • スタンド(W125 x D130 x H210 mm)
  • 磁器ブリュワー
  • サーバー(直径80 x H110 x W135 mm / 700 ml)
  • ホルダー
  • ペーパーフィルター白(20枚入り)

※写真のドリップスケール(計量器)は別売りです。
🔎HARIOを検索

淹れてみて良かったポイント

実際に淹れてみました!!

「いやぁ、スタバのカップいいわぁ🤩
 ↑いや、そこはKINTOのカップじゃないの!笑」 

淹れてみた感想は以下の通りです。

良いと思った点🤩

  • サーバーに2カップ(300ml)、4カップ(600ml)分の目安量が示してあるので、精密に図らなくてもコーヒーを淹れられる。
  • ホルダーにドリップ後のブリューワーを置けるので周辺を汚さず使用できる。
  • スタンドは可動式なので、付属のサーバー意外でも利用可能。(マグカップを直接置いてもOK!)
  • 食器洗浄機対応なのが嬉しい。
  • 淹れている自分がカフェの店員かと思うくらいキマる。笑

懸念点🤔

  • スタンドごと載せられる大きめのドリップスケール(計量器)がないと、湯量が計量出来ない。(買う前に自分の持っている温度計の大きさを確認すべし!)
  • KINTOに限らず、ハンドドリップは手間と時間がかかる。
    ※「ハンドドリップ」とは、コーヒーメーカーなどを使わず手動でコーヒーを淹れる方法です。 微妙な手加減がコーヒーの味を決めるハンドドリップは、淹れ方次第で驚くほど味わいが変わります。

まとめ

こんな人にオススメ

  • 毎日淹れるコーヒーブリューワーをお洒落にしたい方
  • コーヒー器具をインテリアとしても活用したい方
  • いつも目分量でコーヒーを淹れている方や初心者の方

こんな人には不向き

  • ハンドドリップに時間をかけたくない方
  • 湯量を1ml単位できっちりと図りたい方(スタンドも載せられる大きめのドリップスケールを用意すれば問題なし)

いかがでしたか☺️

少しでもお役に立てましたら幸いに思います。

皆さんの素敵なコーヒーライフを心よりお祈り致します☕️

今後のイベントについて

さて、ここまでKINTOの紹介をしてきましたが、
ここからは今後のイベントについてお知らせいたします。

『一杯のコーヒーから      始まる出逢い』

[イベントの主旨]

  1. コーヒーを通じた出逢いの創出
  2. 参加者も他者に対してgiveを行う(お菓子を提供する)ことで、豊かなマインドを醸成する。
  3. 新しい発見、学びの場を提供する。

[イベント概要]

  1. 場所
    都内のレンタルルーム
  2. 人数
    各回5名〜15名
  3. 頻度
    月1回程度(土or日)
  4. 時間
    13:30〜16:00(2.5時間)
  5. 当日のアジェンダ
    冒頭挨拶(5分)
    自家焙煎珈琲屋さん・お豆の紹介(5分)
    コーヒー抽出&アイスブレイク(10〜15分)
    テイスティング&交流会(1時間40分)
    クロージング(5分)
    片付け(20分)
  6. 参加費(レンタルルーム代+お豆代)
    1000円(参加人数によって変動あり)
     +コーヒーに合うお菓子やスイーツ
     (各自持参)

興味がある方は、以下のLINE公式アカウントまでお気軽にご連絡下さい!!

🔎こちらをタップして下さい!

※友達追加した後に

「encounterから来ました」

とチャットしてください!!

皆さんとお会い出来ることを楽しみにしております🥰

最後までご覧頂きありがとうございました!!!

最新情報をチェックしよう!
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。