UA-162054261-1

馬肉の本当の魅力に気づく〜船橋 馬喰ろう〜

  • 2020年8月30日
  • 2020年8月31日
  • グルメ
  • 13view

『馬肉をちゃんと食べたことない』のための馬肉専門居酒屋

今回ご紹介するのは、千葉県のJR船橋駅南口から徒歩2分の場所にある、『馬喰ろう』さんです!

船橋のとっても賑やかな繁華街から一本路地裏に入った少し静かなところにあります。

もともと、馬肉をちゃんと食べたことがなかった自分でしたが、「美味しい馬肉を知ってもらいたい」と友人が誘ってくれて行くことになりました。

唯一覚えていた馬肉の味は、小さい時に食べた少し生臭いような感じの馬刺しでした(^^;

しかし、この馬喰ろうさんで頂いた馬肉は、これまでの馬肉の概念を覆してくださいました

全く臭みがなく、とっても味わい深い馬肉を、様々な食べ方でいただきました(^^)

馬肉を初めて食べるという友人も一緒に行き、たくさんの新たな発見と共にとても楽しい夜になりました。

今回はそんな『馬喰ろう』さんとの出会いをご紹介いたします!

『馬』な雰囲気に包まれる空間

店内はオープンキッチンになっていて、約80名が座れる広々とした店内は、木を基調とした落ち着く空間で、至る所に馬にまつわるものが置いてありました。

店内は至る所に『馬』な雰囲気が漂います。

店内の雰囲気は、大衆居酒屋の賑やかさと高級レストランの落ち着きのちょうどあいだと言った雰囲気です(^^)

店員の皆さんもとても明るく、それでいて丁寧な接客をしてくださったのでとても素敵だなと思いました。

席に着くと、↓の予約札の内容と共に馬肉の良さを語ってくださいました!

高タンパク低カロリーな上、鉄分たっぷりなんて、、いいところしかないですね!

友人O
今までは筋トレのためにも『ささみ最強!』なんて言ってたけど、さらに選択肢が増えたね!(笑)
実際に、他のお肉と成分を比べてみると、以下のようになりました!(参照:食品栄養成分表2015年版
馬肉 豚肉 牛肉 鶏肉
エネルギー(kcal) 110(赤肉) 128(もも・赤肉) 191(もも・赤肉) 116(もも)
タンパク質(g) 20.1 22.1 20.7 18.8
グリコーゲン 2290.4 432 674.5 98.2
鉄分(mg) 4.3 0.9 2.7 0.7

※グリコーゲンとは、旨味成分の一つで、疲労回復効果があるとされています。

この表からも分かるように、馬肉は高タンパクでありながら低カロリーで、尚且つ健康にもいいヘルシーなお肉であるということがわかります。

早く食べたい欲が高まってきて、おすすめをたくさんオーダーしました。

美味しい馬肉と過ごす最高の時間

豪華なお通し『馬肉のロースト』

早速お通しから豪華でした!

とっても柔らかくてジューシーで、それでいてさっぱりとした味わいでした。

これは何枚でも食べられる…!

(誇張なしで)いきなり度肝を抜かれる美味しさでした。

旨辛味噌がアクセント!『馬肉の串焼き』

お次は炭火で仕上げた、馬肉の串焼きです!

食べる前から炭火とタレの香ばしい香りが漂います…!

とっても柔らかくて、牛ハラミのような食感でした!

しかし牛肉よりもあっさりしていて、脂も軽く、食べやすいです。

高級な牛赤身肉を頂いているような感覚です(^^)

特製だれであっさりいただける『特選さくらユッケ』

続いて、馬刺しの旨味を特製だれで味わえるユッケです!

新鮮な卵黄と混ぜていただきます(^^)

ユッケに使われるのは、主にもも肉の赤身の部分だそうです。

口に入れた瞬間トロリととろけてしまうおいしさ!クセや臭みもないので、個人的にはマグロや牛肉のユッケよりも食べやすいと思いました。

こんなにとろけてしまうほど濃厚な味わいなのに、カロリーの低いもも肉の赤みの部分が使われているというから驚きでした。

ペロリと一瞬で食べてしまいました!

サクサク衣とジューシーのハーモニー!『馬サーロインのレアから揚げ』

こちらはメニューにあるのを見つけて、思わず頼んでしまいました…!

サーロインと唐揚げを一緒にするなんて考えたことがなかったのですが、絶対美味しいと確信していました。(笑)

サックサクの衣と、中心部分をレアに仕上げられたジューシーさのハーモニーがたまりません!

醤油ベースの自家製タレに漬け込まれていて、深みのある味わいです(^^)

旨味とコクたっぷりの『特製さくら煮込み』

さくら煮込み(もつ煮)といえば、豚や牛が使われますが、馬のもつ煮がどんなものか、とても興味があり注文してみました!

味噌のとってもいい香りが漂い、食欲をそそります♪

早速、プルプルのホルモンを口に入れると、お肉の旨味がジュワーっと溢れ出します。

とろりととろける甘い脂と味噌の旨味が完璧なコラボレーションです…!!

唐辛子も入っていて、ちょっとピリ辛な味付けも病みつきになります。

馬刺し

そしてついに、馬刺しがやって参りました!

小さい頃に食べて生臭さを感じてしまって以降、あまり気が進んでいなかった馬刺しですが、そのお味はいかに…?

様々な部位で用意していただきました!

食べてみると、生臭さもクセもなく、とっても美味しかったです!

特製だれや味噌、ニンニク、ワサビなど様々な調味料によく合い、楽しんで食べられました♪

その中でも私は『えんがわ』が特に美味しかったです!さっぱりとしていて旨味たっぷりの脂とお肉の相性が抜群で、噛めば噛むほど美味しさが溢れ出てきました(^^)

えんがわ:お寿司屋さんでお馴染みのえんがわですが、馬肉では別名フタエゴとも呼ばれ、馬のお腹の部分に当たる部位です!一頭から取れる量は少なく、とても稀少な部位になっていますので、機会があったら是非食べてみてください(^^)

柔らかくて旨味たっぷり!『馬ハラミ(スカート)ステーキ』

メインとして、ステーキもいただきました!

見た目から、柔らかさとジューシーさが伝わってきますよね…!

口の中に入れると、フワッととろけて旨味が溢れ出します。

馬刺しとはまた違った香ばしさと、熱したことによる脂の旨味がより引き立っていて、本当に何枚でも食べられる美味しさでした(^^)

牛肉のハラミと比べてみると、甘い感じと、すっきりした脂が特徴的でした。

高タンパク低カロリーで、美味しいお肉が食べたい!を叶えてくれる

今回は、馬肉を専門に扱う『馬喰ろう』さんをご紹介してきました!

自分の中での馬肉のイメージが大きく変わる出会いでした(^^)

馬肉のこれまでのイメージ:生臭くて、あまり美味しくないお肉
↓↓↓
馬肉の現在のイメージ:生臭さなどなく、旨味たっぷりで、高タンパク&低カロリー、ヘルシーさとうまさを両立した最強のお肉
例えば、高級焼肉店で美味しい赤身を食べたい!と考えている方、高タンパク低カロリーなヘルシーお肉を食べたい!と思っている方などに大変おすすめなお肉です!
また、馬肉をまだあまり食べたことがないと言った方にも、是非一度行ってみて欲しいです。
馬喰ろう』さん、本当に馬(美味)くておすすめです!(笑)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!(^^)
最新情報をチェックしよう!
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。